債務整理するとブラックリストに何年保存される?ブラックリストでどんなことが起こるのか徹底紹介!

債務整理するとブラックリストに何年保存される?ブラックリストでどんなことが起こるのか徹底紹介! 個人融資・借金

「債務整理を検討してるけどブラックリストにはなりたくない」
「ブラックリストになったら何年間ローンが組めない?」

このような疑問や不安を抱えている人は多いです。

結論から言いますと、債務整理するとブラックリストになります。

そして、ブラックリストになるとローンが組めなくなります。

今回は債務整理してブラックリストに登録されたらどうなるのかと、債務整理した方が良いケースについて紹介します。

債務整理するとブラックリストに登録される

債務整理するとブラックリストに登録されます。

なぜなら、債務整理とは元本及び利息の支払いを減免する手続きであり、返済能力が無いことが前提で行われるためです。

債務整理をすると、普通の支払い状況ではなくなる「異動」という状況になり、ブラックリストとして掲載されます。

ブラックリストとして登録されている期間は、新たに借入することは原則できません。

債務整理をすることで、クレジットカードやカードローンが組めなくなることは注意しておきましょう。

債務整理の登録期間は何年

債務整理でブラックリストになったら一生ローンが組めなくなるのか?と言われればそういう訳ではありません。

なぜなら個人信用情報には登録される期間があり、その期間を経過すると情報は削除されるためです。

債務整理で借金を減免しても、一定の期間を経過することで再度ローンやクレジットカードを契約することが可能です。

なお、債務整理することで登録される期間は以下のようになっています。

【個人信用情報登録期間】

信用情報機関 CIC JICC KSC
債務整理
(任意整理・個人再生・特定調停)
5年 5年 5年
自己破産 7年 5年 10年

債務整理でも、元本と利息の全ての支払いが減免される自己破産と、それ以外の整理は登録期間に違いがあるため注意が必要です。

また、CICやJICCの登録機関によっても保存期間に違いがあるため注意して下さい。

【ポイント!個人信用情報登録機関の違い】

  • CIC…信販会社系
  • JICC…消費者金融系
  • KSC…銀行系

ブラックリストに載るとどうなる?

債務整理してブラックリストになるとどのようなことが起こるのでしょうか。

結論から言いますと、信用取引をすることが出来なくなります。

【ポイント!信用取引とは】
信用取引とはカードローンやクレジットカードのように信用で先払いして、半月から1ヵ月後に支払いをする取引のことです。

ブラックリストになると契約出来なくなるものを紹介します。

  • クレジットカードが作れない
  • ローンが組めない
  • 携帯代金の分割が出来ない
  • 賃貸契約が出来ない
  • 保証人になれない

それぞれ説明していきましょう。

クレジットカードが作れない

債務整理するとクレジットカードが新規で作れなくなります。

また、債務整理の対象とすることで利用が制限され強制的に解約となるため、クレジットカードで公共料金などを引落している人は注意が必要です。

任意整理で、整理の対象としなければクレジットカードを利用し続けられる可能性はありますが、クレジットカード会社は定期的に信用情報を照会していますので、途中で利用が制限されたり、利用限度額が引き下げられたりする可能性があるため注意して下さい。

ローンが組めない

債務整理すると新たにローンを組むことが出来なくなります。

また債務整理の対象とした金融機関からは今後一切ローンの契約をするのは難しいと考えておきましょう。

個人信用情報は一定期間経過することで情報が消えますが、金融機関が独自に保持している情報は保存期間の規定がないため半永久的に保管されます。

再度ローンを検討している人は債務整理の対象にした金融機関以外でローンを検討するようにしましょう。

なお、ブラックリストになると子供の教育ローンや急に車が壊れた場合でもマイカーローンを組むことが出来なくなるため債務整理するタイミングも検討しておくようにしましょう。

携帯代金の分割が出来ない

携帯代金の分割は、信販系の会社が保証を付けて行うため、ブラックリストに登録されると分割支払いを申し込むことが出来なくなります。

なぜなら信販系の会社は審査申し込み時に個人信用情報に照会をかけるためです。

もし新たに携帯やスマホを買おうと考えている人は一括で支払いが出来るようにしておくことをおすすめします。

賃貸契約が出来ない

家を賃貸するときに保証会社の保証が必要になる場合があります。

保証会社の保証が必要な物件の場合、ブラックリストだと保証審査に通らなくなります。

賃貸保証会社にはオリコやエポスなどの信販系の会社がありますが、信販系は個人信用情報を照会するため保証がおりません。

しかし、賃貸保証会社は信販以外にも種類があり”個人信用情報を照会しない”ケースもあります。

債務整理してブラックリストに載っている人は不動産会社の担当に個人信用情報に不安がある旨を伝えておくと、信販系の保証会社を審査から外してくれるケースもあるため相談してみることをおすすめします。

保証人になれない

ブラックリストになった場合、保証人になることが出来なくなります。

住宅ローンなどで配偶者の保証人になる場合などは、保証人も個人信用情報に照会がかけられます。

申込人の信用情報に問題が無くても、保証人に問題があれば審査に通らなくなります。

保証人になれないと子供の奨学金の保証人としても影響が出るケースがあるため注意が必要です。

ブラックリストか確認する方法は?

自分がブラックリストになっているかは、個人信用情報に自ら照会をかけることで確認することが出来ます。

信用登録機関は3つあり、それぞれに加盟業者が違うため、不安がある人は全て照会をかけておくと良いでしょう。

ただし、これらの登録機関はそれぞれCRINというシステムで情報を共有しているため、一般的に1つの機関に照会をかければ問題ありません。

CIC
https://www.cic.co.jp/mydata/index.html

JICC
https://www.jicc.co.jp/kaiji/

KSC
https://www.zenginkyo.or.jp/pcic/open/

ブラックリストに載っても債務整理すべきケース

ブラックリストに載ると多くのデメリットがあることを紹介しましたが、それでも債務整理した方が良いケースもあります。

それは現在延滞して支払いが出来ていないケースです。

実は延滞している場合も個人信用情報に異動として登録され、5年を超えない範囲で保持されます。

つまり、債務整理した場合と同じだけブラックリストとして扱われてしまうのです。

【個人信用情報登録期間】

信用情報機関 CIC JICC KSC
61日以上の延滞 5年 5年 5年
債務整理
(任意整理・個人再生・特定調停)
5年 5年 5年

現在延滞している人は、債務整理することで元本や利息の支払いが減免されるため、このまま延滞し続けるよりは債務整理を検討することをおすすめします。

まとめ

  • 債務整理することでブラックリストに登録される
  • ブラックリストに登録されると最低5年間ローンが組めなくなる
  • 現在延滞している人は既にブラックリストに登録されている。債務整理を検討してみる

債務整理するとブラックリストに登録されローンが組めなくなりますが、債務整理を検討している人は既に信用情報に傷があるケースがほとんどです。

おまとめローンや新たにクレジットカードに申し込みしても審査に通らない人は、多重債務に陥っている可能性が高いため、債務整理を検討しておきましょう。

債務整理することで多重債務から解放され、計画的に返済していくことが出来ます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました